1時間6品!暑ーい夏にぴったり、火を使わない作り置き✨

この作り置きは講座内では火をつかわず、オーブンや炊飯器で調理をします!
台所に立っているだけでも暑いですよね・・・そんな暑さやしんどさから解放される作り置きの紹介です。

目次

  1. 炊き込みパエリア
  2. 北京ダック風春巻き
  3. 塩サバマリネ
  4. たこきゅう(辛さなしバージョンも)
  5. パプリカチーズ和え
  6. 塩豚炒め(ミールキット)

炊き込みパエリア

画像
パエリア

パエリアって本当は生米から炒めて作りますが、本格的なものもいいけど、なかなか時間もとれないですよね💦少しハードルが高いように見えるお料理ですが、今回は炊飯器で簡単に作れちゃいます。

海鮮の旨味がおいしい1品ですが、
海鮮が苦手な方は鶏肉などで代用してもOK♪お手軽で出すと華やかなお料理にもなるのでおすすめです☺️

サフラン⇨値段もお手頃なターメリックで作ります😄

【パエリア】
スペイン発祥のお米料理で、魚介や肉、野菜などをサフラン風味のスープでお米と一緒に炊き込んだ料理です。
色とりどりの見た目と豊かな香りが魅力✨

北京ダック風春巻き

画像
北京ダック風春巻き

北京ダックって本当はアヒルなんですね。お家でアヒルなんて手に入らないので、鶏肉で北京ダック風のお料理を作ります。

薄餅(ハオピン)というものに包んで食べますが、今回は春巻きの皮で代用します。

中国の北京に旅行に行ったとき、北京ダックを食べたんですが、皮がパリパリ美味しかった思い出があります。その時に添えられていたのが小さいサソリのからあげ、、、

人生で初めて虫を食べました😂

手間もかからず、各自で巻いてもらうだけなので、これもおもてなしにもつかえる1品です。

塩サバマリネ

画像
塩サバマリネ

塩サバはいつでも簡単に手に入りますよね。

塩サバももちろん美味しいですが、いつもの味に飽きたという方、
このマリネ、ちょっと脂がのった塩サバもあっさり食べれるのでおすすめです♪
焼いてぱさぱさ、な悩みも解消されます✨

たこきゅう(辛さなしバージョンも)

画像
たこきゅう

おつまみにももってこいな1品です。辛いけどさっぱり!
夏におすすめです☀️

もちろん辛さなしバージョンもお伝えするので、お子さんや辛さ苦手な方もつくってほしいです。

パプリカチーズ和え

画像
パプリカチーズ和え

彩りにパプリカって映えますよね〜!

夏はこういうカラフルな色をつかって食欲を増進させる役割もありますよ!
生でも美味しいですが、今回は焼いて甘さを出します。

色によって栄養成分も変わるのでおもしろいですよ!

塩豚炒め(ミールキット)

下味つけて冷凍できるミールキットも作ります。
解凍して焼くだけなので、ご飯を準備する時間がない時に活躍✨

暑いのでさっぱりした味付けにしています。

今回はこの6品を1時間でつくっていきます!
一緒に日々の料理作りを楽に、レパートリーを増やすお手伝いができたらと思います。


申し込みはこちらから