関西グルメツアー講座①

管理栄養士Noriko|オンライン料理教室

2025年8月1日 10:35

今回ストアカの講師6人のコラボレッスン♪

このレッスンは5月、大阪でみんなに会った時、何かみんなでしたいねーと話になり、実現したレッスンです😊

関西に住んでいる6人で、関西にちなんだテーマのお料理、を1人1品ずつリレー方式でつくっていく講座です。

お料理はコテコテ関西メニューですが、デザート、ジュースもあり、満足できるラインナップになっています😊どれも美味しいですよ〜!!

お料理を紹介していきます👩‍🍳

目次

  1. トマトゼリー
  2. 大阪名物ホルモン炒め
  3. どろ焼き

トマトゼリー

画像
トマトゼリー

岡山県に住んでいるKana先生担当するトマトゼリーです👩‍🍳

岡山では「晴れの国」とよばれるほど、晴天の日が多く、トマトを育てるののに適した環境になっています✨
「桃太郎トマト」という品種があるんですよ!

コテコテメニューが多い中こちらはさっぱりとお口直しにいただけるゼリーで美味しい!
トマトが苦手、と思うお子様でもトマトが主張しすぎないので、気にならず食べれますよ!!

Kana先生はストアカでは「おうち給食」を教えています♪あの懐かしい味、お家でも簡単に子供が大好きな給食を食べれますよ☺️

簡単×一汁二菜×60分🍽️管理栄養士と作る♪『おうち給食』 / 管理栄養士 kana毎日のごはん作りを楽しみたい✨難しくない❢一汁二菜メニュー🍽️お料理初心者さんも大歓迎👌|簡単・栄養・料理・時短術・作り置www.street-academy.com

大阪名物ホルモン炒め

画像
大阪名物ホルモン炒め

こちらはアキ先生担当の「大阪名物ホルモン炒め」です。
アキ先生はストアカでは日本にある食材で、韓国料理を教えています。
韓国=辛そう!なイメージ覆してくれるレッスンです😊

ホルモンは、関西弁「放るもん(捨てるもの)」由来で呼ばれるようになったとも言われています。
特に大阪を中心とした闇市や屋台では、在日朝鮮人が自国の内臓肉料理を日本の庶民にも提供し、その調理法が「ホルモン焼き」、焼肉文化へと発展しました。

アキ先生のこのホルモン炒め、野菜とホルモンがとても合う、
本当にご飯が進む一品です!!

アキ先生の講座はこちら👇

身近な食材で出来る🇰🇷日韓アレンジ家庭料理🇯🇵腸活・発酵・美肌 / 日韓おうちごはん 🇰🇷アキ🇯🇵在日韓国人3世が伝える🇰🇷オモニ(母)直伝❗🧑‍野菜たっぷり韓国料理🇯🇵食べて身体の内側から綺麗になろう💗💕💓www.street-academy.com

どろ焼き

画像
どろ焼き

どろ焼き、知っていますか?姫路を代表する名物グルメです!

実は私もさっちゃん先生から聞くまでは聞いたこともないし、食べたこともなかったのですが、お好み焼き、明石焼き、の融合で
生地はやわらかく、食べやすい、そして出汁につけて食べるスタイル✨

こってりなお好み焼きよりあっさり食べやすい!味変でソースなどつけてもOK!

食べたことない人はぜひ、味わってほしい一品です👩‍🍳

そんなさっちゃん先生のレッスンは薬膳を中心としたレッスンをしています✨薬膳に興味がある方、今回のレッスンでも薬膳トークがでてくるはず?!

さっちゃん先生の講座はこちら👇

女性ホルモンUP✨おうちで簡単にできる美膳ごはん|時短・料理・薬膳 / 女性のキレイをつくる薬剤師💊 さっちゃん元漢方薬剤師&妊活カウンセラーのお墨付き♪女性の”キレイ”を作る食事術🍽️腸活・発酵・ダイエット・美肌・更年期・初www.street-academy.com


申し込みは各先生のページから申し込みできます!
関西グルメツアーメニュー②に続く→